━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ GNU make version 3.77 [Human68k] ━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これはなに?│ ──────┘  いわずと知れた(?)GNU make の Human68k 版です。現バージョンは、試し にコンパイルしてみただけ、というレベルのシロモノです。 ━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ インストール│ ──────┘  make.x を、環境変数 path の指すディレクトリへコピーしてください。  また、実行時に中間ファイルを生成することがあるので、環境変数 temp の設 定も忘れずに。 ━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 使い方│ ───┘  詳しい使い方は、市販の make に関する書籍を参照してください。 make -h make --help のように実行すると、簡単なヘルプが表示されます。 ━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 覚え書き│ ────┘  以下、便宜上、FSF のオリジナルの GNU make を単に "オリジナル" と呼び、 homy さんが Human68k に移植した GNU make version 3.62(X6_15) を "X6_15" と呼びます。 *  make で使われるシェルの扱いは X6_15 と同じです。Makefile 中 でマクロ SHELL で指定したシェルプログラムが使われます。マクロ SHELL が未定義なら、環境変数 MAKE_SHELL の値が使われます(環境 変数 SHELL は使われません)。それもなければ "sh" が使われます。  シェルとしては一応、homy さんが移植した PD Korn Shell(ksh) を推奨しておきます。 *  X6_15 と同様に、*.x に関する暗黙ルールを追加してあります。ま た、マクロのデフォルト値は以下のようになっています。 マクロ名 │オリジナル│Human68k 版 ─────┼─────┼──────────── CC │cc │gcc LD │ld │lk LEX │lex │flex YACC │yacc │bison -y ARFLAGS │av │-uv SHELL │/bin/sh │環境変数 MAKE_SHELL の値 *  HUPAIR には対応している…はずです(LIBC 任せです)。 *  X6_15 にあった、いくつかの拡張機能はサポートしていません。 * ライブラリ自動検索機能 * 代用拡張子 *  X6_15 で追加された indirect 指定子に仮対応しました。ただし、 「環境変数 HUGEARG を設定して子プロセスを起動する」という処理 をしているだけなので、COMMAND.X や fish など、この環境変数に対 応していないシェルでは無効です。 *  コマンドの並列実行には、当然のように対応していません。"-j" および "-l" オプションは、指定しても意味がありません。 *  現在、2 バイト文字コードに対応していません。このため、ファイ ル名やマクロ名などに漢字等の 2 バイト文字コードを含めると、誤 動作するかもしれません。  ただし、コメント部("#〜")に 2 バイト文字を使う程度ならば、 誤動作することはないと思います。 *  依存ファイル名や拡張子リストなどは、英字の大文字・小文字を区 別します(X6_15 と同様)。 *  Makefile 中で、 GCC_OPTION=LFI のように定義したマクロが、子プロセスに環境変数として伝播しない 場合があります。詳しくは市販の書籍に譲りますが、とにかくこのあ たりの挙動が version 3.63 あたりから変更されたようです。  旧バージョンの make と同様の動作をさせたい場合は、 export GCC_OPTION=LFI などとして、明示的にマクロをエクスポートする必要があります。あ るいは、Makefile の先頭あたりに、 export の 1 行を記述すれば、すべてのマクロをエクスポートすることがで きます。ただし、export 指定子を使ったこれらの Makefile は、旧 バージョンの GNU make では使えなくなるので注意してください。 ━━━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 再コンパイル│ ──────┘ 1. make-3_77_tar.gz を入手し、ディレクトリつきで展開する (TwentyOne +P 環境が必要です) tx make-3_77_tar.gz 2. ディレクトリ "make-3.77" 以下に存在するすべてのファイルについて、 書き込み禁止属性を解除する chmod -R +w make-3.77 4. ソースファイルの更新を行う patch --verbose -p1 -T -d make-3.77 < src.dif 5. make する make ━━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 配布規定│ ────┘  GNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2 に従います。 ━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 謝辞│ ──┘  GNU make version 3.77 [Human68k] の開発には、以下のツール / ライブラリ / 参考文献を使用しました。作者の方々に感謝致します。 * ツール VTwentyOne.sys version 1.36c+14 patchlevel 7 MicroEMACS 3.10 j1.43 (rel.5c6) GNU Make version 3.77 [Human68k Release 2] gcc2 version 2.6.3 HAS060 version 3.09+85+12[g2as] HLK evolution version 3.01+14[g2lk] X68k Hi-Speed Archiver v1.37 oar - Object ARchiver ver1.0.4 PD KSH v4.9(X6_27) exec bit driver version 0.35 Human68k ITA TOOLBOX <MUSH> 〜 Mu's Hackworks 〜 GNU sed version 1.18 + multi-byte extension 1.03 GNU sh-utils 1.16 diff - GNU diffutils version 2.7 (X6_10) X68k Source Code Debugger v3.01+12 GDB for X680x0 (Human68k) version 1.01 * ライブラリ LIBC 1.1.32A ぱっち DON版 その2 libgcc version x.xx patchlevel 6 * 参考文献 入門 MAKE & RCS(株)秀和システム ISBN4-87966-770-6 C3055 ━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 連絡先│ ───┘ 満開ネット MKSX1183 Internet ZAP00161@nifty.ne.jp NIFTY SERVE ZAP00161 いがらし http://homepage2.nifty.com/beam-igarashi/